よくある質問

訪問看護について

かかりつけの医師と連絡をとり訪問看護指示書を出していただき、看護師がお宅に訪問して、その方の病気や障害に応じたケアを行います。 病気や障害の悪化防止・維持・回復に向けてのお手伝いや、健康状態の観察・助言を行います。 具体的なサービス内容一覧
訪問介護(ホームヘルパー)は生活面での自立支援を行いますが、医療行為を行うことはできません。
訪問看護は医師の指示のもと医療行為を行い、在宅療養を医療面と生活面の双方でサポートすることが可能です。
子供から高齢者、病気や障害の程度(軽症、重症など)を問わず、全ての人が受けられます。
病気やけが、リハビリ、認知症、精神的に不安のある方、医療処置のある方などが利用できます。
医師の指示と利用者様とご家族の希望によって行われます。
受診している医療機関や地域包括支援センター、訪問看護ステーション、また介護認定を受けている方は、担当のケアマネージャー等に相談ください。
一度、当ステーションにご連絡いただき、ご相談先の確認をすることも可能です。
▶︎訪問看護の流れはこちら
適応する保険(医療・介護)により変わります。
・医療保除 通常3回/週までです。
訪問時間は30分〜1時間半/回です。
病状、医療処置等の内容により毎日の訪問も可能です(特別に医師の指示が必要です)。
・介護保険 ケアプランに沿って行います。
訪問時間は20分、30分、1時間、1時間半の4区分があります。
ご本人やご家族の希望、病状、看護サービス内容によって訪問回数や時間を決めていきます。
病気や状態の変化に合わせて調整していくことが出来ます。

訪問看護でのリハビリについて

訪問リハビリテーションは、医師の指示のもとに理学療法士がご自宅や医療施設を訪問して、理学療法・作業療法などの必要なリハビリテーションを行います。
心身機能の維持・改善を図り、介護の重度化の予防を目標としてリハビリテーションを提供します。

看護職とリハビリ職の連携が取りやすく、より効果的なサービス提供を実現できます。
同じステーション内で働いているので、スムーズに細かな情報のやりとりができます。
看護師が気付いた身体状態をステーション内で共有し、その状態に合ったリハビリを提供します。

できません。
1~3ヵ月に1回、看護師による訪問が必要となります。看護師の訪問頻度に関しては直接お問い合わせください。
看護師による健康状態の観察・助言やケアと合わせて、在宅での計画的なリハビリテーションを提供します。

介護保険の場合、1回あたり20分以上の実施で週6回(120分/週)が限度です。
利用例として多いのは、週1〜2回40分、週1回60分です。
医療保険の場合、基本的には週3回までとなります。

当ステーションの提供サービスについて

当ステーションのある滋賀県彦根市を中心に、東近江市・近江八幡市・愛知郡愛荘町・犬上郡豊郷町に訪問しています。
地域についてはご相談ください。
当ステーションは24時間連絡体制をとっていますので緊急の場合は電話で相談できます。
また状態によっては夜間休日の訪問もできます。
但し、通常の訪問看護は月曜日〜金曜日は9:00~17:30、土曜日9:00~12:00までとなっております。

可能です。お花見や結婚式、ご旅行、お盆お墓参りなどの外出・外泊の際の付き添いにもご利用いただけます。

可能です。基本的にご家族の代わりに身の回りのお世話や状態観察がメインとなります。
病院や介護施設からの許可をいただけることが前提になります。
その上で、事前に病院スタッフや介護施設スタッフとの責任区分について打ち合わせを行います。
※公的保険制度外のサービスについて
当ステーションでは、基本、医療保険や介護保険制度(公的保険制度)を利用して、サービス提供を行っています。
しかし、より利用者様のニーズに応じた看護を届けるため、公的保険制度外の看護ケアサービスもご提供可能です。全額負担とはなりますが、公的保険利用とは違い、無制限のご利用が可能となります。
公的保険制度内でのサービス提供では十分ではない利用者様などお気軽のご相談ください。
また各種イベント、学校行事(修学旅行同行etc)、冠婚葬祭などの付き添い等も是非ご相談ください。
看護師歴15年以上の現役看護師です。
病院での急性期看護の経験豊富なため、医療依存度の高い方にも対応可能です。ご相談時に人柄や接遇面も確認します。

料金について

いいえ、事前の看護相談には一切料金はかかりません。
また、事前のお打ち合わせ訪問についても料金をいただいておりません。
例えご契約書を締結した後であっても、ケアスタッフの訪問スケジュールを確定しない限りは料金は発生いたしません。
どうぞお気軽にご相談ください。
かかった費用の自己負担については、保険の種類 (医療・介護) や所得・年齢により異なります。
各種社会保険制度に基づき行なっております。
・介護保険 利用料の1〜2割(例:1割負担の場合 約870円/回)
・医療保険 利用料の1〜3割(例:1割負担の場合 約850円/回)
※必要に応じて加算が付きます
(例:在宅酸素療法、人工呼吸療法、人工肛門等 その他)
※生活保護、身休障害者医療費助成、難病医療費助成、各種受給者証も利用できます。
※交通費は保険(介護・医療)や地域により異なります。
※衛生材料(ガーゼ、絆創膏など)は、ご用意ください。
▶︎ご利用料金はこちら
実施範囲内は無料、実施範囲を超える場合は超えた地点から1km20円かかります。
当日キャンセルの場合はキャンセル代として2000円いただきます。
褥瘡処置、点滴、酸素療養などされておられる利用者さんへは別途特別管理加算がつきます。